5月12日、菅首相肝いりのデジタル改革関連法が成立しました。これにより、今年9月、内閣直属の「デジタル庁」が新設されます。デジタル庁は、予算配分権など他省庁にない強力な権限を持ち、全省庁や自治体に君臨 …続きを読む
その他
集団予防接種における注射器の回し打ちが原因で、B型肝炎ウイルスに感染した患者が、国に対して損害賠償を求めている「B型肝炎訴訟」。 平成23年6月に、国と原告団の間で、病気の進行状況に応じた賠償金を支 …続きを読む
5月17日、最高裁判所は、概ね昭和50年以降、建設作業に従事した原告(労働者だけでなく、一人親方、個人事業主にも)に、国と建材メーカーの損害賠償責任があると認めました。 そして、国は、被害者に謝 …続きを読む
私が担当している大阪建設アスベ スト訴訟2陣原告のAさんは、配管工の職人です。Aさんは、配管工の仕事を天職と考え、様々な資格を取得するなど向上心をもって一生懸命働いてきました。 ところが、55歳 …続きを読む
問い 飲食店を営んでいます。滞在時間に応じ、客にポイントが付与されるシステムの営業(A社)が店に来ました。「月々のシステム代金は信販会社(B社)に分割で支払い、しかもA社がキャッシュバックするので、月 …続きを読む
不知火海沿岸で生まれ育ち、就職や結婚で故郷を離れ、近畿や中部地方で働き、生活するようになった人達が、 国とチッソを相手に、「ノーモア・ミ ナマタ第2次近畿訴訟」を大阪地裁に提訴して6年以上が経過しまし …続きを読む
今回、同僚からの性被害について、勇気を出して民事裁判を起こしたのに、一審で敗訴した女性から、高等裁判所に控訴をする依頼を受け、結果、逆転勝訴することができました。 このケースは、被害当時、周りに人が多 …続きを読む
問い 取引先よりコロナ感染対策のため工場の衛生管理の強化を指示されました。衛生管理にもコストがかかるので単価の引上げをお願いしたのですが、取引先は一切協議に応じず、「単価は据え置く、できないなら契約打 …続きを読む
問い 小さな商売をしていますが、コロナで売上が一挙に減りました。回復の見通しも立たず、家族の生活費も心配です。何かいい方法はありますか。 答え 本当に大変ですよね。そんな中での無駄なアベ …続きを読む
Aさんは、海産物の内臓を海に捨てて、海上保安庁に逮捕され、その後勾留されました。勾留とは、逮捕に引き続いて、被疑者を身体拘束する手続きで、原則10日間、さらに延長される場合もあります。勾留は、被疑者の …続きを読む