毎年夏に行われる「八尾の平和のための戦争展」に大阪法律事務所として参加しています。憲法や平和についてのテーマで展示をするのが恒例となっています。 展示物を作りあげるのに皆で毎年苦心してますが、戦争のむ …続きを読む
新着情報
現在、日本の学費は大変高額で、学費だけで国公立大学でも年間82万円、私立大学では平均131万円に上ります。 離婚後に学費の負担はどうなるのか悩みながら、離婚の相談や依頼をする方が少なくありません。 実 …続きを読む
当時19歳の少年は、団地の駐輪場から自転車を盗んだとして窃盗容疑で逮捕、勾留されました。 私は、早速、警察署で面会し、少年から事情を聞くと、彼は事実関係を否定していました。詳しく話を聞くと、彼は少年院 …続きを読む
久しぶりに谷町劇場に行きました。土曜夕方ということもあり、満員。 演目は「walk in closet 」。若手・ベテランのキャストのアンサンブルが見事でした。 人と人は時に真剣にぶつかり合うことが必 …続きを読む
一件の事故でも争点多数なのが、交通事故の損害賠償事件です。 近年、損害保険会社の争い方が従前より激しくなり、対立の大きな事件が増加していると感じます。よりよい解決のため、自賠責請求、交通事故紛争処理セ …続きを読む
1984年当時に「1984年が来た!」と騒がれていた小説。当時中学生の私は難しい本と決めつけていました。それから30年余り。新訳で再び読まれているとのこと。 描かれた世界は、旧ソ連や北朝鮮であるかもし …続きを読む
毎年、夏は記録的な猛暑が続いています。 数年前から、学校の部活動中に生徒が熱中症を発症し、死亡や重篤な後遺症が残るといった事故が相次いで報道されるようになり、部活動中の熱中症対策が叫ばれるようになりま …続きを読む
最終日にやっと観に行くことができました。 心臓病で働けなくなった大工ダニエル。給付を受けるため役所に出向きますが、訳が分からないことばかり。オンラインでの手続はダニエルには高い壁なのに、助けてくれる人 …続きを読む