来年4月に開催予定が迫った大阪・関西万博(@夢洲)はパビリオンの建 設遅れやガス爆発などの問題が解決しないままです。 その万博会場の隣では、カジノ事業の工事も始まろうとしています。カジノ依存症などの社 …続きを読む
その他
一昨年の2022 (令和4)年6月17 日、最高裁判所は、福島第一原発事故に伴う国の責任を問う裁判で、国の責任を認める幾つもの下級審判決を覆し、不当な判決を出しました。「津波対策が講じられていても事故 …続きを読む
しんぶん赤旗のスクープと一人の大学教授の執念が実り、自民党の裏金問題にメスが入りました。 裏金は、その収支が隠されてきたカネで、自民党が誰からもらったのか、いくらもらったのか、それを何に使ったのか、全 …続きを読む
問い フリマサイトで商品を購入したのですが、思いどおりの物ではなかったため、すぐに受取評価(商品の到着を連絡して出品者を評価すること。受取評価後、出品者が購入者を評価して取引完了となり、代金が振り込 …続きを読む
問い 私はイラストレーターとして本や雑誌の挿絵を描いています。売上が年間1000万円以下ですので消費税納税が免除されています(免税事業者)。この度のインボイス制度開始にあたり、製作会社から「免罪事業者 …続きを読む
松井大阪市長(大阪維新の会)は「カジノに税金は一切投入しない」と約束しました。しかし、コロナ禍で複数の業者がカジノ計画をあきらめた後、残ったカジノ業者1社のいいなりに、大阪湾にある夢洲(ゆめしま)の土 …続きを読む
2025年の4月から10月に大阪市の夢洲(ゆめしま)で開催予定の大阪・関西万博。その開催費用の膨張が止まりません。会場建設費が2350億円に膨れあがる見通しが示されましたが、これは当初の見積の1250 …続きを読む
Y社は企業などからチラシ配りを請け負う会社です。Xさんは、事務のアルバイトとしてY社に雇われ、3カ月の契約で働き始めました。 Y社は、1か月も経たないうちに、Xさんにチラシを運んだり、配布したりする業 …続きを読む
ご縁があって、ある市民生協と医療福祉生協の顧問弁護士をさせていただいています。 市民生協は、組合員に安心できる食品等を届けようという消費者運動から、医療生協は、貧困地域で病に苦しむ人々を助けようという …続きを読む
8月6日、第4回ピースフェスタ八尾に参加しました。 8月6日は広島に原爆が投下された日。ピースフェスタは、原爆死没者への追悼と世界平和を祈り、黙祷から始まりました。 腹話術音楽劇、沖縄訪 …続きを読む