問い 父と母が婚姻届を出さないままで私が生まれました。父母と私はずっと一緒に暮らしてはいましたが、父母は籍を入れないまま、父が亡くなってしまいました。父には住んでいた土地建物など相続財産がありますが、 …続きを読む
コラム
問い 賃借中の建物に住んでいるのですが、先日の大型台風で屋根が壊れて雨漏りがして困っています。私が修繕しなければならないのでしょうか? 答え 家主(賃貸人)は、借主(賃借人)に対して、借 …続きを読む
2019年7月、ジャニーズ事務所がアイドルグループ「SMAP」の元メンバーをテレビ番組に出演しないよう圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会(公取委)がジャニーズ事務所に対し、注意をしていたとの …続きを読む
学校法人森友学園に対する国有地の低額譲渡に関する問題で、私が所属する「国有地低額譲渡の真相解明を求める会」は、司法の場で活動を継続しています。この間の大きな動きを紹介します。 二つ目は、検察審査会での …続きを読む
学校法人森友学園に対する国有地の低額譲渡に関する問題で、私が所属する「国有地低額譲渡の真相解明を求める会」は、司法の場で活動を継続しています。この間の大きな動きを紹介します。 一つ目は、情報公開請求の …続きを読む
2019年10月23日(水)に、福祉保育労大阪地本非正規部会で、「同一労働同一賃金」の学習会をしてきました。当日は、組合の方を中心に20人程度が集まりました。 2020年4月(中小企業で …続きを読む
谷智恵子弁護士が弁護士生活40年を迎え、 携わった事件への思いや、弁護士として大切にしていることを、 新鋭加苅弁護士がインタビューしました。 コチラをクリックで拡大されます
Q 借地上に建物を建てて長年住んできましたが、最近、「底地を買った」という業者が現れて、立ち退きに応じてほしいと迫られ、困っています。 A それは「地上げ屋」ですね。バブル時代に跳梁跋扈した「地上げ屋 …続きを読む
Q 現在借金が300万ほどありますが、収入が少なく借金を返済する余裕はありません。でも、自己破産は不利益が大きそうで、なかなか決心できません。 A 自己破産とは、債務(借金)の返済ができなくなった人が …続きを読む
Q.相続法が改正されたと聞きました。遺言制度は、どのように変更されるのでしょうか? A.相続法が改正され、自分で作成する自筆証書遺言について、二つの変更点があります。 1 方式が緩やかになります(20 …続きを読む