Xさんは戦後間もない子どもの頃から、大阪市内の借家で暮らしてきました。 家主は「店子が住みよいようにしてください」と常に言っていたので、Xさんが借家の補修費用を負担し、手入れをしてきました。家主もこの …続きを読む
土地・建物
問い 今年、自宅の分譲マンションの理事になりました。多額の管理費等を未払のままマンションを売却した人がおり、マンションを購入した人からは、前の所有者の未払の管理費・修繕費は支払うが駐車場料金までは払え …続きを読む
問い 私は、4戸が連なっている長屋の1戸を所有し住んでいます。他の3戸を買い取った不動産業者が、足場を組んで私の家を切り離す工事を勝手に始めようとしています。どうすればよいでしょうか? …続きを読む
築20年を超えるマンションで老朽化した水道管が水もれ事故を起こし、1 階の賃貸店舗の商品がダメになった事故について、相談をうけました。マンション管理組合は水もれ事故の保険に入っている場合が多いので、商 …続きを読む
問い 相続登記が義務化されることになったと聞きましたが、どのような内容ですか。 答え 近年「所有者不明土地」の増加が社会問題になっています。相続登記に法律上の期限がなかったことから、所有 …続きを読む
問い 友人に頼まれて賃貸マンションの保証人になっていたところ、突然家主から、延滞金が多額に上っているため支払ってほしいとの請求を受けました。全額はらう必要がありますか。 答え 賃貸借契約 …続きを読む
問い 新型コロナウイルス拡大に伴う緊急事態宣言の発令中、収入が激減したため、家賃の支払いが難しくなってしまい困っています。 答え ひと月分賃料が支払えなくても、直ちに退去を義務付けられる …続きを読む
問い 賃借中の建物に住んでいるのですが、先日の大型台風で屋根が壊れて雨漏りがして困っています。私が修繕しなければならないのでしょうか? 答え 家主(賃貸人)は、借主(賃借人)に対して、借 …続きを読む
Q 借地上に建物を建てて長年住んできましたが、最近、「底地を買った」という業者が現れて、立ち退きに応じてほしいと迫られ、困っています。 A それは「地上げ屋」ですね。バブル時代に跳梁跋扈した「地上げ屋 …続きを読む
Q:今年、持ち回りで自分が住んでいるマンションの管理組合の役員になったのですが、先日の役員会で管理費を1年以上滞納する世帯がいるとの報告があり、どうしたらいいか困っています。駐車場使用料の滞納分もある …続きを読む