リアル生活に展望を見い出せず、バーチャル世界(ネットゲーム)の中でのみ生きる、近未来の人たち。 バーチャルの中に「希望」を組み込んだクリエイターの遺志を継ぎ、バーチャルのみならず、リアル世界の変革に立 …続きを読む
谷町だより
不幸な出来事がきっかけで離ればなれになった家族。 出世した娘のため、表に出られない境遇にいながらも、陰から精一杯の支援を続ける親。 有能な刑事が謎を解く、ミステリー仕立てであるが、親子の深い愛情を描く …続きを読む
私の趣味と言えるものは、映画鑑賞と体力づくり、たまに温泉旅行、です。 映画はネット配信を含めると月に30本程度は見ています。 その中で印象に残ったものを、比較的最近のものから厳選して紹介していきます。 …続きを読む
「所員の書いた本」コーナーに「書式 労働事件の実務 本案訴訟・仮処分・労働審判・あっせん手続まで」を追加しました。 詳しくはこちら http://osaka-law.com/report/book/
当事務所は、本年1月、加苅匠(かがり たくみ)弁護士(70期)を迎えました。 加苅弁護士は、京都大学ロースクールを卒業し、平成29年12月に司法研修所での研修を終えたばかりのフレッシュな新人弁護士です …続きを読む
あけましておめでとうございます。 新年の営業は1月9日からです。 本年もよろしくお願い致します。
当事務所は12月28日から1月8日まで休業させていただきます。 新年は1月9日より営業致します。
11月3日(金・祝)、中之島公園で開催された「11.3大阪総がかり集会」に参加しました。 事務所からは、4人の所員(+私の子ども2人)が参加しました。 13時30分に公園に到着したところ、既に芝生広場 …続きを読む
10月6日金曜日の夜、大阪憲法ミュージカルを観劇してきました。 今年の演目は、去年の再演となる「無音のレクイエム」です。 舞台は昭和初めの大阪千日前。 活動弁士を目指す青年 …続きを読む