大阪地方裁判所で、水俣病被害者130名が原告となり、加害企業であるチッソと、国と熊本県を被告として、裁判を闘っています。「ノーモア・ミナマタ近畿第2次訴訟」といいます。原告さんたちは、不知火海一円の出 …続きを読む
問い 派遣社員です。派遣先でトラックへの荷物の積み込み作業中、運送会社の運転手が、車についているパワー・ゲート(リフト)を誤操作して荷崩れが起き、怪我をしました。どんな賠償を受けられるでしょうか。 & …続きを読む
Aさんから、「末期のガンで自分は長くない。自分の持っている不動産を、 医療機関(法人)に差し上げたい」との相談を受けました。ご夫婦で働いて得た不動産を所有されていましたが、「夫や子供もなく、お世話に …続きを読む
建設アスベスト被害者に対する昨年5月の最高裁判決を受けて、国が賠償をする新しい救済制度が、本年春からスタートします。 請求権者は、建設業に従事(労働者、1人親方、自営業者)してアスベスト(石綿) を …続きを読む
5月17日、最高裁判所は、概ね昭和50年以降、建設作業に従事した原告(労働者だけでなく、一人親方、個人事業主にも)に、国と建材メーカーの損害賠償責任があると認めました。 そして、国は、被害者に謝 …続きを読む