「選択的夫婦別姓制度」は、夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれの氏を称することを認める制度です。 現在の民法では、結婚する時に、男女のいずれか一方が、必ず氏を変えなければなりません。現実には、女 …続きを読む
3月9日に大津地裁が出した関電高浜原発3・4号機の運転差止め仮処分決定は本当に嬉しい知らせでした。関電は、4月からの電気小売自由化に対抗するために、原発再稼働をあてこんだ料金値下げを表明していましたが、さっそくつまずいた格好です。
さて、私が理事を務める大阪いずみ市民生協(本部・堺市)では、この4月、全国の生協の先陣を切って、電気小売事業に参入いたしました。太陽光、バイオマスなど、できるだけ地球環境に負荷の少ない電気を組合員にお届けします。電気代もオトクです(注:ご家庭の電気使用量によって異なります)。大阪南部にお住まいの方は、ぜひこの機会に、組合員となって、コープでんきをご利用ください。
詳しくは大阪いずみ市民生協のホームページをご覧下さい。